2016年08月16日

長崎日大デ美科の先輩後輩早見表。

デ美科同窓会

私の母校(高校)は、長崎日大高校デザイン美術科(略してデ美科)というところです。
先日、デ美科同窓会事務局から同窓会の案内状が届いたのですが、そこでちょっと困ったことがありました。
出欠確認の返信欄を記入する際に、『第○回卒業生』と記入する欄があったのですが、はたして自分が第何回目の卒業生なのか、さっぱりわからなかったのです。
丸1日かけて調べた結果、やっと答えは見つかったのですが、もう2度と迷わないためにも、一覧表を作っておくことにします。
このような一覧表を何と呼べばいいのかわからないので、ひとまず『先輩後輩早見表』とでも呼んでおきます。
同じく、自分が第何回目の卒業生なのかがわからずに困っているという人は、一覧で確認してみてください。

続きを読む
posted by a2me at 22:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 普通日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月23日

惣領冬実の「エデンで会おう」はイイネ!

エデンで会おう

人それぞれに、心に残っている漫画があると思います。

自分の小学生の頃を思い返してみると…もちろん「ドラゴンボール」や「北斗の拳」や「聖闘士星矢」のような超メジャーな漫画も思い浮かぶのですが、それよりも真っ先に思い浮かぶものといえば、Moo.念平の「あまいぞ!男吾」です。
とにかく絵がうまいし、主人公の男吾が小学生ということもあって、当時は親近感のようなものもあったと思います。
毎日のように、お姫や操を真似してイラストを描いていました。

続きを読む
タグ:漫画 日記
posted by a2me at 23:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 普通日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月03日

2013 新年の描き初め!

2013 新年の描き初め!

あけましておめでとうございます!

今年の正月休みは、腰痛でまったく動くことができないため、家の中でおとなしくしています。
今までの人生で、肩こり・腰痛をまったく経験したことがなかったので、はじめての腰痛の苦しみに、ちょっとヘコんでいるところです。

続きを読む
posted by a2me at 04:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 普通日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月31日

ありがとう 2012。

ありがとう 2012。

今年もいろいろありました。

毎年のように、「今年も一年間あっという間だった・・・」と言っているのですが、それは今年も例外ではなさそうで、やはりあっという間に過ぎていった一年でした。
ただ、今年は特にあわただしく、ゆっくりできなかった一年だったような気はします。
今年撮影した写真を見返してみても、楽しかったこと、つらかったこと、もういろいろありすぎて目が回りそうです。

続きを読む
タグ:日記
posted by a2me at 20:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 普通日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

2012年、あけましておめでとうございます。

2012年-あけましておめでとうございます

あけました、とうとうあけてしまいました。
大切に保管していた桃の缶詰を・・・
じゃなくて、新しい年が。

続きを読む
タグ:日記
posted by a2me at 01:51 | Comment(10) | TrackBack(0) | 普通日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月14日

鳥栖のAmazon物流センター建設予定地を見てきました。

鳥栖のAmazon物流センター

私が住んでいる鳥栖市に、アマゾンの物流センターが建設されるというウワサを聞きました。
鳥栖は私の庭のようなものなので、黙って見過ごすわけにはいきません。
そこで、ある晴れた日の昼下がりに、ママチャリに乗って建設予定地をちょっと見てくることにしました。

続きを読む
タグ:日記
posted by a2me at 17:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | 普通日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月24日

綺麗なお花をいただきました。

綺麗なお花


先日、生徒さん達から綺麗なお花をいただきました。
生け花というのか、デザインフラワーというのか、フラワーアレンジメントというのか、呼び名はよくわからないのですが、いろんな種類のお花が籠の中に生けてあるオブジェです。
今までに見たことも無いような、変わった種類の花も生けてあって、斬新なデザインだと思いました。
生徒さん曰く、私のイメージにぴったりだそうです。
ふむふむ、素敵な褒め言葉だと受け取っていますが、間違いなかったでしょうか。

続きを読む
タグ:日記
posted by a2me at 11:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | 普通日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月03日

フリーランスとしての心構えを再確認。

フリーランサー

いつのまにか10月になってしまいました。
最近は、もういろいろと忙しくて・・・忙しいってなんか嫌な言葉なので使いたくないですね、えーっと・・・どうも効率の悪い生活をしていたせいで、ブログの更新がおろそかになってしまいました。
学校の講師をしていることもあり、生徒さん達にはブログを書け書けと5〜6日に1回言ってるくせに、私が全くブログを更新していないと、何の説得力もありませんよね。

続きを読む
タグ:日記
posted by a2me at 00:18 | Comment(6) | TrackBack(0) | 普通日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月21日

松と歴史とイカの町「唐津」でのんびり。

唐津城イメージ

先日、とりの唐揚げを食べていたら、なんとなく唐津城を見たくなったので、1泊2日で唐津へ小旅行に行ってきました。
自分が住んでいる町と違う町を歩くと、町並みはもちろんですが、空気感のようなものまで違ってて、なんとなく気持ちがわくわくします。
そして意味も無く、写真をパシャパシャ撮ってしまうわけです。
そんな超個人的な写真とか旅の様子とかをブログで紹介しても、いったい誰得な感じですが、これから唐津に旅行に行こうと思っている人の参考になる部分があるかもしれないので、今回の旅の様子を書き記しておくことにします。

続きを読む
タグ:日記
posted by a2me at 04:20 | Comment(4) | TrackBack(0) | 普通日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月12日

ダーツでバトルしてきました!

ダーツバー

昨日、はじめてダーツバーに行って来ました。
もちろんダーツで遊ぶこと自体が初めての体験だったのですが、これがなかなかおもしろいゲームでした。

集まったメンバーは、私も含めて男性6名、女性3名の合計9名で、女性のひとりは、AKB48のコスプレをしてくれるというサプライズ付きでした。
全員がIT関係の人間という事もあって、まずは冷静かつ論理的に、絶対領域について議論しながら料理やお酒を楽しみました。
そして一段落したところで、いよいよダーツゲームがスタートしたのです。

続きを読む
タグ:日記
posted by a2me at 22:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 普通日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。