スマートフォン専用ページを表示
TOP
/ インターネット・ソフトウェア
- 1
2
3
4
>>
2015年08月13日
Flash Player の今後を考えてみる。
パソコンを購入すると、Flash Player が標準でインストールされていたのも今は昔。
スマートフォンやタブレットPCでは、セキュリティ上の問題や、バッテリーの消費を抑えるという理由から、Flash Player をサポートしていないものがほとんどです。
パソコン向けの各インターネットブラウザーも、標準ではサポートしない方針だったりと、ここ数年で、Flash Player は完全に嫌われ者と化してしまいました。
続きを読む
タグ:
アニメーション
Flash
adobe
posted by a2me at 10:59 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
インターネット・ソフトウェア
|
|
2014年12月31日
パソコンが復活!
前回の記事
からの続きということになりますが、やっとパソコンが復活しました。
来年リリースと噂されている、Windows10 を意識して、かなり高速化もしています。
消失したと思われたデータも、自分なりの裏技でなんとかバックアップをとることができました(とてもとても時間がかかりましたが)。
ソフトウェアなどのアクティベーションも全て終了して、今は問題無く作業できる環境に戻っています。
続きを読む
posted by a2me at 04:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
インターネット・ソフトウェア
|
|
2014年12月26日
パソコンが再起不能に。
最近のWindowsは、アップデートによる不具合が多すぎて困ります。
マイクロソフトの担当者はもう少し慎重に取り組んでほしいところです。プンプン!
「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」と表示してあるところを、「更新プログラムを自動的にインストールする(非推奨)」とするだけで、助かる人がたくさんいるはずですよ。
どう考えても、アップデート公開後、2週間ぐらいしてから手動でアップデートするのが最も安全で確実でしょう。
続きを読む
タグ:
Windows
日記
posted by a2me at 06:22 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
インターネット・ソフトウェア
|
|
2013年08月10日
ARで動くキャラクターアニメーションを制作。
コカ・コーラのちょっと変わったキャンペーンに、「コカ・コーラ×AR三兄弟」というものがあります。
コカ・コーラが、ARコンテンツの開発ユニットである
AR三兄弟
とコラボして、自動販売機と連動したARコンテンツを提供しているのです。
そんなARコンテンツの、アニメーション制作を担当させていただきましたので、ちょっとだけご紹介を!
続きを読む
タグ:
AR
アニメーション
Flash
posted by a2me at 21:44 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
インターネット・ソフトウェア
|
|
2013年06月21日
Flash CS5 で作る4Kアニメーション。
Adobe CC では、FlashがフルHDの出力に対応したそうですね。
おいおい、ちょっと待てよ・・・
私の環境は“Flash CS5”ですが、問題無くフルHD画質のアニメーションを制作していますよ。
そもそもFlash CSシリーズには、テレビの解像度に対応したプリセット自体が存在しないので、1920px×1080pxのステージサイズで作画をすれば、フルHDのアニメーションを作ることができます。
これは、すでにマクロメディア時代から問題無くできていましたけどね。
書き出しをムービーでは無く連番にして、Premiere内でムービー扱いすれば、データサイズはより小さく、画質は最高の状態で編集することができます。
続きを読む
タグ:
Flash
映像制作
posted by a2me at 02:33 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
インターネット・ソフトウェア
|
|
2013年05月17日
アドビのサブスクリプションへの完全移行について思うところ。
Adobeが、ソフトのパッケージ販売を終了しました。
すでに、サブスクリプションと呼ばれる月額課金方式に移行し、ソフトもダウンロード販売のみとなっています。
なるほど、よく考えると、このシステムってすごく効率的ですよね。
ユーザーサイドだけではなく、メーカーサイドにとっても。
つまり店頭での販売が無いので、そのためにかかっていたコストが一切無くなるというわけです。
パッケージをデザインしたり印刷をする必要が無い。
DVDのプレス生産をする必要が無い。
物流の必要が無い。
在庫をかかえる必要が無い。
良いことばかりですね。
・・・だけど何かが物足りない。
続きを読む
posted by a2me at 14:35 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
インターネット・ソフトウェア
|
|
2013年01月18日
パクリサイトの削除申請にチャレンジ!
新年早々ということもあり、スッキリすることをしてみようと思います。
他人のコンテンツを無断転載してカッコつけている悪徳サイト(いわゆるパクリサイト)を、検索結果から除外してみようと思うのです。
続きを読む
タグ:
著作権
パクリ
posted by a2me at 18:28 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
インターネット・ソフトウェア
|
|
2012年04月22日
Adobe Media Encoder でシネマ風ムービーを作る!
映画館のスクリーンって、とっても横長でかっこいいですよね。
そんなかっこいい縦横比率の動画を簡単に作ってみようというのが今回のねらいです。
続きを読む
タグ:
ソフトウェア
動画編集
posted by a2me at 05:42 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
インターネット・ソフトウェア
|
|
2012年04月07日
がんばれ生徒さん!Flashの練習をしよう!
春は出会いと別れが入り乱れる、うれしくもあり寂しくもある季節です。
そんな一喜一憂せずにはいられない季節に、まったくもって個人的な内容のエントリーを書いてしまいます。
というのも、先日卒業していった生徒さん達向けに、Flashを勉強するための、簡単なアニメーションのflaファイルをダウンロードできるようにしておこうと思い立ったからです。
続きを読む
タグ:
Flash
ゲーム
posted by a2me at 21:30 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
インターネット・ソフトウェア
|
|
2011年12月31日
筑後地域周辺の情報を自分らしく書く!をライフスタイルにしてみる。
来年から本気を出すぞと言いつつ早10年。
なかなか眠っている力を呼び起こすタイミングに恵まれない日々が続いているのですが、来年こそは本当の本当に本気を出さなければならないようです。
いろんな意味で・・・
続きを読む
posted by a2me at 23:13 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
インターネット・ソフトウェア
|
|
- 1
2
3
4
>>
タグクラウド
3D
adobe
AfterEffects
apple
AR
canon
CM
D90
DTP
EIZO
EOS Kiss X3
F1
FainalCut
Firefox
Flash
FlashPaper
GH1
GIMP
GONZO
google
illustrator
Macromedia
microsoft
mixi
nanatree
NEX-3
nikon
panasonic
PCパーツ
Photoshop
pip
PNG画像
Premiere
Sketchup
SONY
STUDIO4℃
UI
W-ZERO3[es]
web
Web2.0
Webデザイン
Windows
yahoo
かわいい
これはNG
だまし絵
アイディア
アニメソング
アニメーション
アート
アート作品
イベント
イラスト
インダストリアルデザイン
エクセル
カメラ
カラーリング
カーデザイン
ゲーム
コピーライティング
コミュニティ活動
コレクション
ゴジラ
サウンド
ジブリ
ソフトウェア
タイ
チャンスの神様
デザイン
デザインコンセプト
デザイン論
ネーミング
ハスラー
バイク
パクリ
ファッション
フリーソフト
プロダクトデザイン
プロフィール
ペンタブレット
マッドハウス
ムービー
ルーツ
レイアウト
レンズ
ロゴマーク
ロボット
任天堂
光ディスク
写真
動画編集
単焦点レンズ
参考になるデザイン
年賀状
懐かしい
携帯電話
教育
日記
映像制作
映画
時計
普遍的デザイン
漫画
美しい
自動車
著作権
購買意欲
鉄道
音楽
魅力的な製品
検索ボックス
ウェブ全体
君色少年
ちょっと前の人気記事
NanaTree Ver1.05の公開とオープンソース化のお知らせ
イラストへの「著作権表示」が悩みの種。
浴衣の季節は終わりましたが・・・
アドビ イラストレーターの3D効果で遊んでみよう!
カメラストラップのベストな結び方を考えてみました。
UNIQLO CALENDARのミニチュア動画を手軽に作ってみよう!
有田陶器市で見つけたオリジナリティ溢れるオブジェたち。
腐女子ブロガーとお食事をしてきました。
ビックリマンシールで思い出した青春のあれこれ。
Googleは、人間から地球を守るかもしれない。
Flash Liteで携帯ゲームを作りました。
改めて、Flashアニメーションの魅力にこんにちは!
最近の記事
(10/09)
動画撮影やアウトドアに便利なLEDライト。
(08/16)
長崎日大デ美科の先輩後輩早見表。
(08/04)
シン・ゴジラが話題のようなので…
(06/28)
一眼レフカメラのレンズの中から出てきたもの…
(05/28)
ハスラー(MT)に2年以上乗って感じたこと、やったことなど。
プロフィール
名前:a2me
性別:男の子
職業:イラストレーター・デザイナー
趣味:カメラ、自転車、水泳など…
プロフィールをもっと詳しく見る≫
このブログについて≫
カテゴリー
インターネット・ソフトウェア
(40)
動画・写真・カメラ
(32)
工業製品のデザイン・性能
(34)
アイディア・個人的妄想
(39)
イラスト・アニメーション
(31)
ネーミング
(5)
各種レビュー記事
(17)
アート作品
(7)
おすすめサイト
(8)
活動日記
(16)
普通日記
(27)
プロフィール
(1)
過去ログ
2016年10月
(1)
2016年08月
(2)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年03月
(1)
2016年01月
(1)
2015年11月
(1)
2015年08月
(1)
2015年07月
(1)
2015年05月
(1)
2015年04月
(3)
2015年03月
(1)
2015年02月
(1)
2014年12月
(5)
2014年10月
(1)
2014年05月
(1)
2014年03月
(1)
2014年02月
(1)
2014年01月
(1)
2013年12月
(3)
2013年10月
(2)
2013年08月
(3)
2013年07月
(1)
2013年06月
(1)
2013年05月
(4)
2013年04月
(1)
2013年02月
(2)
2013年01月
(2)
2012年12月
(2)
2012年11月
(1)
2012年10月
(1)
2012年08月
(6)
2012年07月
(2)
2012年06月
(1)
2012年05月
(4)
2012年04月
(2)
2012年03月
(2)
2012年02月
(1)
2012年01月
(1)
2011年12月
(2)
2011年11月
(2)
2011年10月
(5)
2011年07月
(1)
2011年06月
(2)
2011年05月
(1)
2011年04月
(2)
2011年03月
(1)
2011年02月
(3)
2011年01月
(2)
2010年12月
(1)
2010年10月
(1)
2010年09月
(1)
2010年08月
(4)
2010年07月
(3)
2010年06月
(2)
2010年05月
(2)
2010年04月
(2)
2010年03月
(4)
2010年02月
(2)
2010年01月
(2)
2009年12月
(3)
2009年11月
(3)
2009年10月
(4)
2009年09月
(4)
2009年08月
(4)
2009年07月
(7)
2009年06月
(6)
2009年05月
(2)
2009年04月
(3)
2009年03月
(1)
2009年02月
(1)
2009年01月
(5)
2008年12月
(7)
2008年11月
(3)
2008年10月
(3)
2008年09月
(4)
2008年08月
(7)
2008年07月
(6)
2008年06月
(7)
2008年05月
(6)
2008年04月
(4)
2008年03月
(6)
2008年02月
(5)
2008年01月
(6)
2007年12月
(11)
2007年11月
(8)
2007年10月
(14)
2007年09月
(4)
最近のコメント
スズキ ハスラーの5速マニュアル車についてのいろいろ。
by ペンギン (04/22)
スズキ ハスラーの5速マニュアル車についてのいろいろ。
by MT大好き (09/01)
NanaTree Ver1.05の公開とオープンソース化のお知らせ
by Nanatree大好き (07/03)
MT車好きは、AT車をこのように思っているのです。
by kefu241 (10/26)
スズキ ハスラーの5速マニュアル車についてのいろいろ。
by 私の可愛い踊り靴 (04/25)
携帯サイト用QRコード
その他
Seesaa
ブログ