
あけました、とうとうあけてしまいました。
大切に保管していた桃の缶詰を・・・
じゃなくて、新しい年が。
新年最初のエントリーということで、今年一年間の目標などを決めなければならないのかもしれませんが、それだとあまりにも普通の行為です。
一般的には、“目標を立てる→それを実行する”というプロセスがあたりまえになっているようですが、よくよく考えてみると、それは自分自身を縛りつけ、身動きがとりにくい状況に追い込んでいるようにも思えます。
もっと自由に生き生きと動き回ることができるような目標の立て方はないものでしょうか?
例えば、先程の“目標を立てる→それを実行する”というプロセスの逆があってもいいのではないでしょうか。
つまり、“何かを実行する→それが目標だった”というプロセスがあってもいいような気がします。
そのような考え方で、2011年の5つの目標を、今更ながら立ててみたいと思います。
目標1:オフ会に参加する
2011年は、オフ会に参加して、いろいろな人達との幅広い交流を持ちたいと思います。
以前の記事「はじめてのおふかい。」を読むかぎり、この目標は達成されました!
よくがんばりました、おめでとう!
目標2:アニメーション作品を作る
2011年は、最近あまり作らなくなってしまったアニメーションをしっかり作って、作品を公開したいと思います。
以前の記事「オープニングムービー制作の裏話。」を読むかぎり、この目標は達成されました!
よくがんばりました、おめでとう!
目標3:コスプレする
2011年は、アニメのキャラクターにコスプレして、ちょっぴりはしゃぎたいと思います。
以前の記事「明日のハロウィンパーティはクマになる!」を読むかぎり、この目標は達成されました!
よくがんばりました、おめでとう!
目標4:猫と仲良くする
2011年は、近所の猫と仲良くなって、挨拶を交わすぐらいの仲になりたいと思います。
以前の記事「紅葉を撮りに行って撮らされたもの。」を読むかぎり、この目標は達成されました!
よくがんばりました、おめでとう!
目標5:地元の情報サイトを作る
2011年は、地元の情報に特化したウェブサイトを作りたいと思います。
以前の記事「筑後地域周辺の情報を自分らしく書く!をライフスタイルにしてみる。」を読むかぎり、この目標は達成されました!
よくがんばりました、おめでとう!
というわけで、立てた5つの目標が全て達成されました!
よくがんばりました、おめでとう!
2011年は、非常にがんばった年だと言えます。
さて、2012年の目標も、100%の達成率を実現できるでしょうか・・・一年後が楽しみです。
というわけで、今年も君色少年を、どうぞよろしくお願い致します!
タグ:日記
2011年
たくさん、いっぱい
よく頑張りました!おめでとう!!
早く会いたいな^^v
はい。
2011年は、たくさん、いっぱい、がんばりました。
特に年末は、たくさん、いっぱい、がんばりました。
今年も、たくさん、いっぱい、がんばります。
いつも遠くから見守ってくれていて、ありがとうございます。
もっと上手くなれる様に努力したいと思っているので、御指導御鞭撻御願いします。
ではでは、学校でお会いしましょう!
いつもイラストレターをやってる者でした~。
名前見たら即分かりそうですがね…
コメントありがとうございます。
えーっと、現在の生徒さんですよね?
名前で分かるということですが・・・これはなかなか難しい推理ですね。
いつもイラストレーターをやっているという部分でなんとなくわかりますけど(笑)
一度身に付けておけば、いろいろと役に立つ技術ですから、これからもがんばっていきましょー!
都内で報道技術をやっているロシと言います。
以前はノンリニア編集などをやっていたのでですが、今はすっかり担ぎカメラで取材のみの毎日です。
個人的にはイラレやafter effectなどを学んでニュースだけでなく、地元の店などの紹介映像を作りたいと思うも、勉強できておりません。
a2meさんのように人とふれ合い、人のためになるような取材をしたいなぁといつも思っています。
これからは個人も多様性の時代になっていくと思います。様々なスキルを持つ人が重宝されていくようになるでしょう。
いつかa2meさんとも一緒にお仕事ができればいいなと思っております。
撮影技術者の方からの書き込みは珍しく、大変興味深く拝見させていただきました。
東京でお仕事をされているということで、私が住んでいる、S・A・G・A・佐賀とは別世界だと思うのですが、インターネットではこのように簡単に繋がることができ、ネットの便利さを、今さらながら実感しているところです(笑)
>いつかa2meさんとも一緒にお仕事ができればいいなと思っております。
同じくもの作りをしている人間としては、大変ありがたいお言葉です。
とくに、同業や、それに近い職種の方からそのように感じていただけていると思うと、モチベーションも上がり、自信にもつながります。
私も、いろいろとやってみたい事は山積みなのですが、日々の出来事に流されてしまい、なかなか実行できずにいます。
まずは、身の回りからということで、何か地元の役に立つことを探して、コツコツやっていきたいと思っています。
ロシさんのご期待に沿えるような文章を書くこともですが、まずはもっと更新頻度を増やさなければなりませんね。
いろいろな情報を発信していけるように、がんばっていきます!
元気の出るコメントありがとうございました。
日々をどう過ごすか・・趣味でもちょっとした積み重ねが役立つ日って来るんですよね。
先週はアジアを仕事で巡っていたのですが、クリエイティブ性はゼロのバタバタ仕事だけでした。
仕事の後に残るもの・・・ 人の笑顔や新しいスキルなど、そういう実感を求めて丁寧に暮らして行きたいと感じています。
ますますのご健勝をお祈り致します
自分の目標は めんどくさがらずに トイレにいくことなんですけど、
なんとか無事に 行くことが出来ました!
もし あのとき 行けなかったらとおもうと 夜も眠れません。。
トイレだけは何が何でもすぐに行ったほうがいいと思います。