2013年08月20日

さようなら、W-ZERO3[es]。

willcom W-ZERO3[es]

7年間使い続けてきた W-ZERO3[es] のタッチパネルが動作しなくなってしまいました。
もちろんボタンだけでも操作はできるのですが、基本的にはタッチ操作することを前提に作られているので、かなり使いにくい感じです。
すると頭の中で、田中邦衛が「やるなら今しかねぇ」と言いました。

そうですね、これはいい機会なので、久しぶりに機種変更というものをしてみようと思いました。

続きを読む

2013年08月14日

ロトスコープで作画するメリット。

ロトスコープ

ロトスコープとは、実写映像の一部分をトレースで抜き出し、アニメーションとして表現する技術のことです。

ただ単に写し絵をするというだけではなく、トレースのやり方次第ではさまざまな表現も可能です。
例えば、a-ha の「Take On Me」のPVのように、スケッチ風のアニメと実写が絶妙に混じりあった映像表現はおもしろいですよね。

続きを読む

2013年08月10日

ARで動くキャラクターアニメーションを制作。

ARで動くキャラクターアニメーション

コカ・コーラのちょっと変わったキャンペーンに、「コカ・コーラ×AR三兄弟」というものがあります。
コカ・コーラが、ARコンテンツの開発ユニットであるAR三兄弟とコラボして、自動販売機と連動したARコンテンツを提供しているのです。

そんなARコンテンツの、アニメーション制作を担当させていただきましたので、ちょっとだけご紹介を!

続きを読む
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。