2008年03月26日

日本のアニメはすごい事になってるんです。

I Love アニメ

日本には、すばらしいアニメーション作品がたくさんあります。
そこで、自称アニメーション好きの私が、日本のアニメーションについていろいろ思う事を、適当に書きまくってみようと思います。
今回のエントリは非常に長くなるので、アニメーションに興味のない人には時間の無駄になるかもしれませんが、そんな人にこそぜひ読んで頂きたいと思います。

 続きを読む


2008年03月19日

世界一のFlash

世界一の○○

競争相手が少ないジャンルのものでは、世界一になる事は簡単です。
例えば、『福岡市の天神中央公園のベンチで、一時間以内にできるだけ多くマウスの右クリックボタンを押す』というジャンルを自分で作ってしまえば、私は世界一になることができると思います。
そんなくだらない考えのノリで作ったのが、以下のFlashです。

 続きを読む
タグ:Flash

2008年03月12日

プロデューサー対ディレクターの聖なる戦い

PvsD

制作現場において、プロデューサー対ディレクターの衝突は、よくある事だと思います。
お互い一歩も引けないその戦いに、終結の時は来るのでしょうか?

 続きを読む
タグ:日記 ジブリ
posted by a2me at 19:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | アイディア・個人的妄想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月06日

癒し系ロボット『パロ』について思う事。

アザラシ

癒し効果の高いロボットとして有名な、アザラシ型ロボット『パロ』ですが、本当に癒し効果が高いのでしょうか。

 続きを読む

2008年03月04日

DVD-RAM(カートリッジ式)を普及させる企み。

カートリッジ式DVD-RAM

皆さんは、パソコンのデータをバックアップするために何を使用しているでしょうか?
パソコンのデータは、例えば明日にでもすべて消えてしまう可能性が十分にありえるため、こまめにバックアップをとる必要があります。
会社などでは、サーバに保存するのが普通かもしれませんが、自宅ではサーバがある方が珍しいと思うので、CD-Rを使用するのが普通でしょうか。

 続きを読む
タグ:光ディスク

2008年03月03日

ホンダの最新バイク『DN-01』のデザインについて。

HONDA DN-01

ホンダの最新バイク『DN-01』には、油圧機械式無段変速機HFTという機構が搭載され、スクーター同様クラッチ操作なしで簡単に運転する事ができます。
とうとうオートバイにも、オートマチックトランスミッションの時代が来るのでしょうか。
ところで、このバイクの特徴のひとつである“未来的なデザイン”については、意見が大きく分かれるところではあると思いますが、私の超個人的な感想を、以下にまとめてみました。

 続きを読む