2007年11月20日

良いアイディアが生まれる瞬間の作り方

hirameki.jpg

前回の日記で、2007GetFirefoxビデオアワードに作品を応募する事をご報告しましたが、こういう時にアイディアを搾り出すのは非常に大変です。
そこで、私が実践している(超個人的な)良いアイディアのひらめかせ方をご紹介しておきます。
誰でも出来る簡単なやり方です。

続きを読む


タグ:アイディア
posted by a2me at 19:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | アイディア・個人的妄想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

2007GetFirefoxビデオアワードへ挑戦!

firefox-logo01.jpg

WEB関係者なら、なんらかの形で利用しているインターネットブラウザ『Firefox』ですが、現在WEB上で、2007GetFirefoxビデオアワードと題し、Firefoxの魅力を伝えるための映像作品募集が行なわれています。
私は、協賛の関係者からメールが届いたため、このようなコンペが行なわれていることを偶然知ったのですが、この機会に私もぜひこのコンペに作品を出品したいと思います。
賞品の液晶ペンタブレットをGETするために…


続きを読む
posted by a2me at 19:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 活動日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月13日

そういえばあった!壁紙配信サイト

wallpaper-desta.jpg

1年程前、壁紙を探していた際に、大量にダウンロードさせてもらったサイトをブックマークの中から久しぶりに発見しました。
誰もが知っている有名サイトかもしれませんが、とりあえずご紹介を…

続きを読む
posted by a2me at 20:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月12日

私には真似できない美学

toyo-lex.jpg

建物や工業製品、印刷物やファッションなど、世の中にある自然以外のほとんどの物は、何かしらデザインされたものです。
そのデザインそのものはとても洗練されているのですが、使い方や組み合わせを間違うと、とてもかっこ悪い形に見えたり、かっこ悪い動きに見えたりするものがあります。
これは単にビジュアル的なものだけではなく、なぜそうしてしまったのか、その行為自体のかっこ悪さの部分が大きいかもしれません。

私の超個人的観点から見たそれらを、下記にまとめてみました。

 続きを読む
タグ:これはNG
posted by a2me at 21:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | アイディア・個人的妄想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月07日

デザイナーを名乗るための心得

designers-eye.jpg

デザイナーは、すばらしいデザインを考えるだけでなく、機能的な部分の重要さも考慮しなければなりません。
ある時は、機能のためにデザインを犠牲にする勇気も必要です。

続きを読む
タグ:デザイン論
posted by a2me at 19:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | アイディア・個人的妄想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月05日

今なお色あせない、すばらしいデザインのバイク

mantra.jpg

2輪界のフェラーリと言われ、そのラインナップはすべてがレーサーレプリカという強い信念をもったメーカー『Bimota(ビモータ)』ですが、10年ぐらい前に、レプリカではない異色のバイクを発表しました。
それが、私が一番ほしいと思うバイク『ビモータ・マントラ』(写真のバイク)です。
当時、その洗練されたデザインと奇抜さで、私の心はマントラの虜になり、いつかほしいな〜と思いながら、レッドバロンまで見に行ってたほどでした。
あれから10年ぐらい経った今見ても、このバイクのデザインは全く色あせていませんでした。

続きを読む

2007年11月02日

日本でスマートフォンが普及しないのはなぜ?

smart-phone01.jpg

海外では人気があるらしいスマートフォンですが、なぜか日本ではあまり人気がありません。
私の周りだけかもしれませんが、スマートフォンの存在すら知らない人も多いです。
ただし、Googleのサービスを利用している人に限っては、なぜかスマートフォンの存在を知っています。
これには、なにか因果関係があるのでしょうか?

続きを読む
posted by a2me at 19:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | アイディア・個人的妄想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月01日

デザイン的に最も美しい四角形の縦横比とは?

tateyoko-hi.jpg

レイアウトをする際、イラストを描く際、写真を切り抜く際など、縦と横の比率をどのようにするかは非常に悩みどころです。
どの縦横比で制作するのが最も美しく見えるのでしょうか?
世の中にある代表的な四角形を考えてみると…

これまでの通常のテレビの縦横比は3:4
ハイビジョンテレビの縦横比は9:16
最近の映画の縦横比は1:2.35
最も美しいといわれている黄金比の縦横比は1:1.618
いろいろな規格がありますが、はたしてデザインを最も美しく見せる事ができる縦横比はどれでしょうか?
検証してみることにします。

 続きを読む
posted by a2me at 19:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | アイディア・個人的妄想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする